スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年05月27日

いぇーい。

例によってまさかの仕事中です。

もう慣れましたでしょ?

えーっと個人サイトでまたコンテンツ作ったんで

暇潰しにその話でもしようかなーと。


同盟作ったんですよ。

サボり同盟「SABOTAGE」。

そのまんまですけどね。

サボるって言葉の語源は英語のサボタージュから来てるんですって。

まぁ大して活動しないんですけどね。

参加方法は至って簡単。

サイトを持ってる人はバナーを張るだけ。

持ってない人はとりあえず1日1回くらい

「サボりてぇ~」などと発言してみるとか、

そんなもんなんですよ。

面倒臭いの嫌じゃないですか。

参加表明は個人の自由。

したい人は勝手にBBSに書いてけば?っていう。

基本フリーダムですよ。

でもだからってTOP画とかバナーを適当にはしません。

ちゃんと画像をPCに送って加工して文字入れして

素敵なバナーと素敵なTOP画を作りましたよw

趣味にはいくらでも時間と労力を注ぎます。

そんなもんですよね、みんな。

何となく、猫をモチーフに使いました。

サボりって自由への逃走的なイメージだし

自由と言えば猫でしょう、やっぱり。

…と、勝手に思っているので猫で。

猫はかわいいしね。←

バナー12個も作ったんですよ。

てかむしろ画像に載せる言葉のが悩んだわ。

前に作った煙草同盟のバナーは確か7個くらいだったはず。

明らかに時間を掛けてるね。

サボりの方が魅力的じゃん?

優越感とか開放感が堪らないよね。


じゃっ、そんな感じで。
  


Posted by jewel box at 14:58Comments(0)趣味

2008年04月24日

あたしゲーマーww

最近スーパーファミコンにハマッています。今更。
いやね、兄貴がプレステ2持って群馬に行ってしまったんですよ。
でも久々にやるとハマるね!w

初めはクロノトリガーをやりまして、
3日で全クリして次にスーパーマリオワールドを始めました。
スターロード先の裏ステージが何回やっても難しいorz
“スペシャリストのためのコース”とか
“マリオスタッフもびっくりコース”とか。
でも面白いんですけどねw
スーパーマリオワールドは4日か5日くらい掛けたかな?
んで次にスーパードンキーコング。
ネットで攻略サイトを探してそれを見ながら
ボーナスステージ&隠しステージ全制覇ww
今までどうしても見付からなかったステージとか見れて
結構テンション上がりましたwww(゚∀゚)
これも確か4日か5日くらいかけました。
次にスーパードンキーコング2を始めました。
1と同じく攻略サイトを見ながら。
2ではクレムコイン&DKコインなるものが出現しています。
クレムコインは集めると隠しエリアに飛べるんですねー。
DKコインは何のためかよくわからないんですけどね←
まだクリアはしてません。
ボスが倒せない。
ちょっと集中力が途切れてしまって中断中ですw
明日の夜にでもクリアしようかとw

次は何をしようか迷っています。
といっても大してソフト持ってないんですけどねw
F-ZEROの記録でも塗り替えようか…
それともかまいたちの夜でピンクのしおりとか全部出そうか…
もしくはBOOK-OFFとか行って別のソフト買ってくるか。

プレステがあればなぁ…
バイオハザードがしたくて仕方ない。
バイオハザード2のトーフがやりたい!
(↑わかる人にはわかるw)

あー…暇だ。
  


Posted by jewel box at 01:35Comments(0)趣味

2008年03月30日

Web素材職人:3

ついでなので、自分のサイトの素材も紹介します。
ブログなんて所詮自己満足の世界ですから、何でもアリでしょうw

まずTOP画像から。
TOP画像は今まで何度も数え切れない程変えています。
(というかサイト自体何個目なのか…)
今のTOP画像は三ヶ月くらいかなぁ…使っています。
これまた携帯で撮った風景写真を加工してPCへ送信。
次に日記帳の表紙にいるキリンを撮ってまたまたPCへ送信。
風景写真にキリンをバランス良く配置。
右上の空白部分に英文「For a long time, from birth until death」挿入。
因みに意味は「生まれてから死ぬまで、ずっと」です。
そして左下にサイト名をフォントを変えて大きめに挿入。
TOP画像の完成ですw

次にコンテンツですが、これは一からペイントで作りました。
とは言っても至極簡易的なものなのですが。

一応、素材作りの信条として「シンプル イズ ベスト」を掲げていますので。

コンテンツはレシートを模ったものです。
一番上の店名が入るところにサイト名。
そしてInfomationからMailまでおよそ九個のコンテンツに
それぞれ適当に値段をつけ、レシートの様に挿入。
合計・支払い・釣銭も勿論入れます。
コンテンツ素材完成~。

次は背景画像です。
これは安全ピンをいくつも重ねた画像を加工し、
その上に薬品の名前を英語でフォントをバラバラにして挿入。
背景のベース色は白。画像の部分は青黄緑(?)の様な色。
私のサイトはスタイリッシュなイメージで固めたかったんです笑

そして何とバナーまで作ってしまいましたw
しかも二つ。
(誰も使わないって言う話w)
一つ目:灰色のドット背景、左上に紫色の蜘蛛の巣、右側にサイト名。
二つ目:左側三分の一程度に外人男性の顔、残りの右部分にサイト名。

あと無駄に同盟なんかも作っちゃったりしてます←


たまにWeb素材サイト開けばいいのに、なんて言われますが、
そういうのは嫌いなんですよねー。
私が作るのは自分の為と友達の為だけです。
タダで作って配布なんてそこまで心広くないんですよw
しかも配布出来る程の腕も無いしw

所詮趣味の域を出ないものですよ(‘Д’)ハフ

とまぁこんな感じで「Web職人」編 終了~www

ではおやすみなさい~((((゜∀。)ノシ
  


Posted by jewel box at 02:46Comments(0)趣味

2008年03月30日

Web素材職人:2

次はコンテンツ素材と背景画像作成です(´∀`)

ロックテイストにドイツがテーマなので、
背景画像はドイツの国旗にも使われている色を使用して
シンプルかつ格好良く!と思って作りました~。
ベース色は黒。
ロックと言えばやっぱり黒でしょう!
(…と、私は勝手に思っているw)
で、TOP画像に凝ったので、背景はそれを邪魔しない様に
うるさ過ぎず、シンプル過ぎず、パンク的要素を含んで
左端に縦に画像を繰り返して繋ごうか、と。
パンクシンボルはやはりユニオン・ジャック。
でもそうなるとイギリスになってしまう…('A`)
と、いうことで、ユニオン・ジャックの使用色を
“赤・青・白”から“赤・黄・黒”に変更。
ドイツ版ユニオン・ジャックの完成ーww
ドコナンダ共和国状態ですよ。笑
で、ユニオン・ジャックだけではシンプル過ぎるので、
ドイツ語でアドルフ・ヒトラーの言った言葉を真ん中にいれました。

「Es ist rechtig, Bravo, aller Tod!」

これは訳すと…

「そうだ!ブラボー!皆死ね!」

という意味になるんですねー。
なんてバイオレンス。
こんな感じで背景も完成~ww

次はコンテンツですが、これはもう至ってシンプルに。
あまりやり過ぎると見るに耐えない目の痛いサイトになってしまいますからね!
黒背景に朱色の筆記体で。
そして一番下のコンテンツ横にスーツ姿のアドルフ・ヒトラー配置。
黒背景なので、顔・手・シャツのみ浮かび上がってる感じで中々格好良くなりましたw

全体的にもかなりバランス良く仕上がったと自負しています笑
昨日から何度も友達のサイトにアクセスしては眺めている私www

いあー、素材作りはやめられないですね!
  


Posted by jewel box at 02:24Comments(0)趣味

2008年03月30日

Web素材職人:1

昨日の夜、一時頃から何故か友達のサイトの素材を作り出しました。

テーマは「ロックにドイツ押し」。

私はたまに友達用にWEB素材を作ったりしてます。
ほんの簡易的なモノなんですがね。
自分のサイトで使っているWEB素材も全て自作ですw
つい二、三年前くらいから作るようになりまして、
これがまた楽しいんですよねー。
作っていると時間を忘れます(゚∀゚)

んで、昨日作った「ロックにドイツ押し」なんですが、
まず、Yahoo!にてドイツ情報を検索。
国章、国家、そしてドイツと言えばアドルフ・ヒトラーですね。
簡単にドイツに関する知識を取り込み、
そこから友達のイメージとも合わせて考えるわけです。
(この考える段階が結構楽しいw)

そして国章の鷲の画像を拾ってきて加工、
自分で携帯で撮った風景写真からいくつかをピックアップし、軽く加工後PCに送る。
PCのペイントで更に加工(背景細かく塗り潰したり)。
鷲も同様に背景を白く塗り潰します。
そして風景写真から一つ選び、鷲を重ねます。
そこへドイツ国歌登場。
ドイツ国歌の歌詞を背景にバランスよく入れます。(勿論ドイツ語で)
その上に先程加工した風景と鷲のモノクロ画像を重ねます。
説明だけじゃ分かり辛いかもしれませんが…
自分としてはかなり良い出来だと思いますね(・∀・)
良い感じにロックテイストで。

ちょっと(というか かなり)自分で使いたいと思いましたw←
毎回そうなんですけど、友達に作ってあげるとやっぱり
人が使うものだから気合が入るじゃないですか。
だから良い出来のがかなり多くてですね、いつも惜しくなるんですよねー笑

ここまでがTOP画像です。
次はコンテンツ素材と背景~w
  


Posted by jewel box at 02:08Comments(0)趣味